第152回オープン例会レポート |
|
| 遂に根雪となりましたな! 職場の忘年会に行く途中にホワイトアウトして大変でしたよ。 怖いですね、雪。そして雪かき。
今回はトーキョーN◎VA-Xに入りましたよ。 世界観をよくわかっていないのを逆手にとって、若手の企業工作員で初々しさを前面に押し出してみました。 というか、モノフィラメント・ウィップがあったから、それを持ってたのがたまたま企業工作員だったというだけの話で。 本来そうした企業の犬系のキャラは苦手なはずなのですが、人参を鼻先にぶら下げられては走るしかない、と。
公式シナリオ、ということもあり指示通りに判定でサクサク進みました。 鞭も強かったし、思う存分振るえたので満足。 ……て、非常に頭の悪い子だった気がしますよ。 それでもなんとなくかっこよさげに締められたのはシステムとRLのおかげです。
では、今度こそ次回が今年最後のオープン例会。 今年最後を締めるのは自分だ! ……というそこの貴方。 是非GM申請してくださいませ。
12月8日 第152回オープン例会 場所 札幌市東区民センター別館 集会室A 人数 計12人 卓 マスカレイドスタイル (GM:貴鈴) トーキョーNVA THE AXLERATION (RL:shellさま) ウォーハンマーRPG (GM:梶原一茶さま)
by | |
Dec.17(Tue)20:58 | Trackback(0) | 掲示板 | Admin
|
Write Comment (Currently 0 comments) |
12/8オープン例会参加希望スレッド |
|
| 12月2週のオープン例会に参加を希望される方は此方にその旨書き込みください。
今回予定されている卓は今のところなにもありません。 みなさんご協力よろしくお願いいたします。 最悪僕がなにかもっていきます。
場所はいつもの 札幌市東区民センター分室集会室A となっております。
それではみなさんよろしくどうぞ。
by TAISH◎ | |
Dec.3(Tue)19:53 | Trackback(0) | 掲示板 | Admin
|
4: 参加申請
| | | いつもお世話になっております。 華月と2名PLでの参加をお願いします。
| |
| by 風疾 | Dec.7(Sat)19:05
|
5: 参加表明いたします
| | | こちらに書き込むたびの定型文になりつつありますが、 お久しぶりです、Shellです。
ゲーマーズフィールドに公式シナリオが掲載されたのでN◎VA-X持って行きます。 サンプルキャラクター使用、本シナリオ限りの経験点30点配布。 参加PL数は最低2名、最大5名。
例によって夜間は仕事の為、18時終了を目標に頑張ります。 ……大雪にならないといいなぁ……
| |
| by Shell | Dec.7(Sat)20:29
|
6: 参加申請
| | | お久しぶりです。 ギリギリですが、参加します。
| |
| by suica | Dec.7(Sat)21:32
|
7: 参加希望
| | | お世話になっています。 梶原一茶です。
ギリギリで申し訳ないですが、参加したいです。 一応PL想定ですが、ウォーハンマーの準備もして行くつもりです。 よろしくお願いします。
| |
| by 梶原一茶 | Dec.7(Sat)23:18
|
8: こんばんは。参加しますー。
| | | バカの一つ覚えの番長学園!!のGM予定ですw
よろしくお願いしますん
| |
| by ケンタロー | Dec.8(Sun)02:36
|
|
Write Comment (Currently 8 comments) |
第151回オープン例会レポート |
|
| 150回を折り返して151回目となった今回。 200回に向けて邁進いたしますよ。
で、家を出るまで散々悩んだ挙句に結局D&Dの誘惑に勝てなかった私はD&D3.5eに入りましたよ。 前回に引き続きウィザードやりました。 高レベルスロットに無駄に魔法残すこともなかった……はず。 が、どちらかというと途中ではったりかまして口相撲していた方が個人的には印象強かったですね。 ウィザードというよりはぺてん師。
パーティーにローグがいなかったため、いらぬ罠を踏むわけには行かぬと目的地まで寄り道なしで直行。 そのおかげで第一話が予定よりも早く終了いたしました。 次回は来春以降みたいです。 それまでの間に私も何かやりたいところではありますが……。
というわけで、今年も残すところあと二回! 2013年最後の月は俺が! ……というそこのアナタ。 GM申請お待ちしております。
11月24日 第151回オープン例会 場所 札幌市東区民センター別館 集会室A 人数 計9人 卓 Dungeons&Dragons 3.5e (DM:クイン) キルデスビジネス (GM:成瀬晃さま)
by | |
Nov.26(Tue)18:59 | Trackback(0) | 掲示板 | Admin
|
1: D&D v.3.5 「廃都の黒竜」完結編
| | | おはようございます、クインです。 プレイヤーの皆様、ご参加ありがとうございました。 「廃都の黒竜」、無事に完結しました! DMの予想を超える素早いダンション踏破、お見事です。 〈ミシャカルの円盤〉も手に入れましたし、次回からは信仰系クラスも神格から授かる能力が使えますよ♪
☆アルディアス・スターブリーズさまへ(混沌にして中立、シルヴァネスティ・エルフのレンジャー5))
あのアルハナ王女のご親戚です。シルヴァネスティ王家の一員ですね。 得意な敵は竜ということで、ドラコニアンに弓でダメージを入れていました。ローグのいないこのパーティーの“目”と“耳”でもあります。 ドラコニアンの捕虜の処遇を決めるとき、解放しても裏切るぞと予測した後、戦闘に参加せず、“我関せず”をつらぬいたのは、実にシルヴァネスティ・エルフの王子らしいと思いました。 地下通路での遭遇で、中列以降に〈視認〉判定をさせなかったのは、良くないマスタリング。パーティーバランスを取るために、キャラクターを変えてくれたのとあわせて、アルディアスの指摘には感謝ですよ。
☆イグナーツ=ブラントさまへ(秩序にして善、人間(文明の民)の防御術士4/ウィザード・オヴ・ハイ・ソーサリィ1)
かの“大審問”に合格したばかりの白ローブの魔術師。 ドラゴン卿ヴェルミナァルドの部下を名乗り、つるべ車の鍋での戦闘を回避したこと、ウェブ呪文の使い方が素晴らしかったです。特に、鍋の戦闘は下手したら死人が出ていました(350フィート上空の鍋で突き飛ばしを食らって落とされたら……あの世行きですよね?) プレイヤーの評価でも一番でした。今回のMVP賞を贈らせていただきます。
☆タニスさまへ(中立にして善、ハーフエルフのファイター5)
このパーティーの良心。唯一の小説キャラクターです。 今回はドラコニアンの捕虜の処遇につきるのでは。解放するか、なんらかの処置をするか、実に迷うところです。 マスターとしては、ドラコニアンのロールプレイでタニスを迷わせるだけだったのは、バランスを欠いていたと反省。あの場面にいたサンスター(捕虜になっていたケ=テ族の娘)が、状況を整理して、タニスの決断を助けられたのに──と悔やんでいます。 タニスが悩んだまま何も選択しないで次の場面に移るよりも、リスクを負って選択したことは何よりも尊いことだと思います。
☆ニザレーさまへ(秩序にして善、人間(遊牧の民)のモンク5)
かのゴールドムーンと同じケ=シュ族出身のモンク。 ドラコニアンの術者相手に組みつきを試みたのが、実にモンクらしくてよかったです。3.5版では、モンクはファイターと同じ戦い方をしてもファイターには及ばないので、モンクにしかできないことを追求するのがよいかと。 えっ、前回の“研究の成果”? いやぁ、まさか皆さんがつるべ車の鍋をつかって降りるとは予想しておりませんでした。お見せできず、残念至極。
☆ブラック・サンさまへ(秩序にして善、人間(遊牧の民)のファイター4/クレリック1)
あのケ=テ族の族長の息子。 グレートソードの《強打》《薙ぎ払い》で敵を一掃する、“青水晶の杖”でパーティーを治療する──と攻守両面で大活躍でした。 最終決戦でも、ちょうど50点のダメージで与えて、大規模ダメージでドラゴンを倒しましたし。杖のレストレーションで【敏捷力】の能力値ダメージを治療するかどうかの判断が、ぎりぎりでドラゴンの先手をとったことで、吉に出ましたね。あれは本当に際どかったです。 キャラクターを変更してまで、クレリックをやっていただき、大感謝です。
◆主なNPC
PCたちが遭遇した主なNPCを登場順にまとめました。 ストーリーを思い出す手がかりになれば、幸いです。
☆ブープー(中立にして善、どぶドワーフのクレリック1)
ザク・ツァロスの墓所で出会ったどぶドワーフ。どぶドワーフの例にもれず、2までしか数えられない。 PCたちにドラコニアンの情報を伝え、バルプ大王のもとに案内した。 別れ際に、イグナーツ(PC)にはフィスタンダンタラスの呪文書を、ブラック・サン(PC)には“トカゲのくすり”を贈った。
☆サンスター(秩序にして中立、人間(遊牧の民)のウォリアー2)
ドラコニアンの攻撃で壊滅したケ=テ族の娘。 捕虜となりザク=ツァロスに連行されたが、ドラコニアンの手から逃げ出し、族長の息子であるブラック・サン(PC)に助けを求める。 兄であるレイヴンアイを無事に救出し、PCたちとともにザク=ツァロスを脱出する。
☆ドラコニアンの捕虜(秩序にして悪、ボザック・ドラコニアンのソーサラー4)
どぶドワーフに拷問されていたドラコニアンの隊長。 卑劣かつ狡猾な言動によりタニス(PC)を悩ませ、ライトニング・ボルト呪文によりイグナーツ(PC)を倒した。 ボザック・ドラコニアンは生まれついてのソーサラーであるため、ソーサラーのクラスレベルは4だが、術者レベルは8である。こんなに強いドラコニアンがどぶドワーフに捕まったのは、酒の飲みすぎで酔っ払っていたためなのだ。
☆“偉大なる”バルプ大王ファッジ一世(真なる中立、どぶドワーフのノーブル4)
ザク・ツァロスのどぶドワーフを統べる王。 タニス(PC)の誠実な交渉により、PCたちに協力し、黒竜の巣への秘密通路を教えた。 PCたちの会見後、ザク=ツァロスのどぶドワーフたちは“偉大なる”という枕詞をつけて、大王のことを呼ぶようになったらしい。
☆オニクス(キサンス)(混沌にして悪、アダルト・ブラック・ドラゴン)
廃都ザク・ツァロスに住む雌の黒竜。〈ミシャカルの円盤〉を守っていた。 ブラック・サン(PC)の〈青水晶の杖〉の一撃を受け、青い光に飲み込まれて息絶えた。 酸のブレスをPCたちの誰にも浴びせられなかったことを、きっとあの世で残念がっているだろう。
◆次回のレギュレーション
今回と違うところだけまとめます。詳しいものはセッションが近くなりましたら、お知らせします。
・レベル 6レベル(18,000XP)
・所持金、所持品 13,000gp(購入できるのは、6,500gp以下のアイテムだけです)
・特別ルール
クレリック、ドルイド、パラディン、レンジャーは神格から与えられる能力(信仰呪文、超常能力、疑似呪文能力)を使用できるようになりました。ただし、善の神格を信仰する必要があります。
※中立の神格は、〈ミシャカルの円盤〉に記述されていないので、信仰することができません。
※信仰呪文を作成条件に持つマジックアイテムは、依然として購入することができません。〈まことの神々〉への信仰を持つのは、世界中でPCたちだけなのです。
◆次回予告
・次回開始時の時間 〈大変動〉紀元351年9月20日午前6時(キャンペーン開始から8日目)
※白い月ソリナリは、8日目に下弦の位置に、9~17日目に朔の位置にあります。
・次回開始時の位置 イーストウォール山脈を越えたところ
〈憩いの我が家〉亭で集った五人の冒険者たち──ハーフエルフの戦士タニス、シルヴァネスティの王子アルディアス、白ローブの魔術師イグナーツ、ケ=シュ族の修道僧ニザレー、ケ=テ族の戦士ブラック・サンは、廃都ザク・ツァロスの黒竜を倒し、〈ミシャカルの円盤〉を得た。 だが、帰途についた一行はイーストウォール山脈の山頂から変事を目撃した──大平原の彼方、故郷ソレースの方向から黒い煙が立ち昇るのを。 次回、「城砦の赤竜」(上)。ミシャカルの導きのもとに。
※次回は来春以降に実施します。お楽しみに。
| |
| by クイン | Nov.29(Fri)06:53
|
2: 祝・ 「廃都の黒竜」完結
| | | 「廃都の黒竜」編、ドラゴンランスを愛する素晴らしいDM様とPL様に恵まれ、楽しませていただきました。 見られないと思っていたエンディングにたどり着けて幸運でした。 ラストは感動の嵐。クレリック役はPCで正解だったと思います。最後のカタルシスはNPCでは得られなかったかもしれません。
今回、私自身はといえばパーティの足引っ張りまくりのダメPLぶりを発揮しておりましたが(汗)。 ドラゴニアンにだまされ(アイツ大嫌いだー)、原作のタニスはここまで間抜けではないぞと思ったり。 あれはドラゴニアンが絶対的な悪であることをPCに教えるための、シナリオ製作者の仕掛けたトラップではないかと思います。
クインさんのマスタリングは分かりやすい説明、楽しいNPCのロールプレイ、PCの行動を細かく拾っていただけるなど、参考にしたい点が多くありました。 「城砦の赤竜」編も楽しみにしております。が、まずはゆっくり休養していただければと思います。
ドラゴンランスはもっと多くの人と遊びたいと思い、マスターのレパートリーに加える計画が進行中です。 メインのストーリーの他にも、色々な単発シナリオがあることがわかり、嬉しくなっています。 (資金不足なので、使わなくなったルルブやサプリを中古で売…うわなにをするやめあsdfg)
| |
| by hara | Dec.2(Mon)20:52
|
|
Write Comment (Currently 2 comments) |
11/24オープン例会参加希望スレッド |
|
| 11月4週のオープン例会に参加を希望される方はこちらにその旨書き込みください。
今回予定されているのは
・キルデスビジネス GM:成瀬晃さま
・D&D 3.5ed DM:クインさま
D&Dは前回のドラゴンランスの続きだそうです。 前回参加していない人も参加可能ですのであんまり気にしないでサクっと参加してください。
場所はいつもの 札幌市東区民センター 分室集会室A となっております。 それではみなさんよろしくどうぞ。
by TAISH◎ | |
Nov.19(Tue)22:42 | Trackback(0) | 掲示板 | Admin
|
3: はやっ!
| | | 参加希望及び予約確認致しました。 尚D&Dへの予約はここで打ち切りとさせていただきます。 クインが8人プレイを許可してくれたらも一人OK。 や、無理すんな^^; スレ立て30分以内で予約締切は記録ダナ! 期待されてっぞクイン(笑)
| |
| by TAISH◎ | Nov.19(Tue)23:10
|
4: 参加希望
| | | いつもお世話になっております。 今回はPLとして参加申請いたします。 よろしくお願いします。
| |
| by チャッピー | Nov.20(Wed)02:36
|
5: 参加希望
| | | PLとして参加します。
よろしくお願いします。
| |
| by nisi | Nov.20(Wed)10:02
|
6: D&D v.3.5 「廃都の黒竜」(中)
| | | こんばんは。クインです。 haraさん、風疾さん、華月さん、予約ありがとうございます。 ご期待にこたえて、少しでも面白いセッションになるように準備してきますね。 (8人プレイはさすがにマスタリング能力を超えているので、申し訳ないけど無理です)
次回はドラゴンランス第2弾です。 前回、参加しなかった方もぜひ!
◆システム Dungeons & Dragons v.3.5
◆プレイヤー 3-6人
◆DM クイン
◆シナリオタイトル
「廃都の黒竜/Dragons of Despair」(中)
◆ストーリー
〈憩いの我が家〉亭で集った六人の冒険者──ハーフエルフの戦士タニス、白ローブの魔術師イグナーツ、ジェイクとラ・イルの兄弟、武道家ニザレー、ケ=シュ族の姫君ゴールドムーンは、狂信者たちに故郷ソレースを追われ、運命の導くまま、平原へ、そしてザク・ツァロスの神殿へ向かう。 廃都ザク・ツァロスの神殿で、冒険者たちは癒しの女神ミシャカルの神託を受ける。〈ミシャカルの円盤〉を見つければ、〈まことの神々〉への信仰が復活する。だが、円盤は廃都の地下、恐るべき黒竜の巣にあるというのだ──。
◆パーティー情報
・現在の時間 〈大変動〉紀元351年9月18日(キャンペーン開始から6日目)の午前6時 ・現在の位置 廃都ザク・ツァロス、ミシャカル神殿
◆レギュレーション
以下の基本ルールを使用します。
「プレイヤーズハンドブック」 「ダンジョンマスターズガイドブック」 「モンスターマニュアル」
DMは「Dragonlance Campaign Setting」「War of the Lance」(未訳)を使用します。
キャラクター作成については、次の2種類の方法から選んでください。
(1)事前に作成し、当日、持ち込みをする。 (2)プレロールドキャラクター(小説の登場人物またはおおとりさまオリジナル)を使用する。
作成をする場合は、以下のサイトをご参照ください。 http://www.bea.hi-ho.ne.jp/imaeda/asb-dlc1.htm
※時間の都合上、当日、セッション前に作成するのは難しいかと思われます。ご了承ください。
※シナリオの都合上、プレイヤーのどなたかにゴールドムーン(もしくはオリジナルのミシャカル・クレリック)の担当をお願いするかと思います。
◆DMより
Advanced Dungeons & Draongs (AD&D)の名作シナリオ「DL1 Dragons of Despair」を、3.5版で遊びます。小説『ドラゴンランス戦記』のもとになったシナリオです。
ドラゴンランスの小説が好きな方、D&D 3.5版が好きな方、ぜひ一緒に遊びましょう! 自作キャラクターでドラゴンランスの世界を旅するのもよし、小説の登場人物としてドラゴンランスの物語を体験するのもよし。 基本ルールのみのレギュレーションですので、3.5版が初めての方もぜひどうぞ。一緒に遊びながら、ルールに慣れていきましょう。
◆今後のキャンペーンの予定
大変、申し訳ございません。キャンペーンの予定を変更させていただきます。 「廃都の黒竜」は全2回の予定でしたが、ダンジョンの分量とDMのマスタリング能力に鑑みて3回とさせてください。 「城砦の赤竜」は来春以降、DMの仕事にかたがついたら、実施ということにさせてください。これも全3回ということになると思います。 手元には第3話「Dragons of Hope」、第4話「Dragons of Desolation」(戦記ではカットされて、秘史で扱われた〈カーラスの槌〉探索行など)があるので、これも実施します。 全部で例会12回ぶん、半年ぶんになります。よろしくお付き合いください。 確定している予定は以下の通りです。
・11/24 第2回「廃都の黒竜/Dragons of Despair」(中) ・12/08 第3回「廃都の黒竜/Dragons of Despair」(下)
| |
| by クイン | Nov.20(Wed)22:33
|
7: キルデスビジネス シーズン685
| | | どうも、会社の懇親会で社長の挨拶中にTAISH◎さんから 「今週キルデスやる?」って問い合わせを受けた成瀬です(w
一応簡単にレギュレーションを。 人数:3~6名 話数:人数により2~3話 使用データ:ルールブック、ロール&ロール109号及び110号 キャラクター持込み:不可。その場で作成するのもこのゲームの醍醐味です。
一応ルールブックはあるがロール&ロールは無い人のために 何が増えたか書いておきます。
●ロール&ロール109号 エキストラ表及びエキストラ登場表 (どんなエキストラがどのように登場するかランダムに決まります) 追加スタイル(アイス、サンダー) ●ロール&ロール110号 ヘルER蘇生副作用表 (蘇生するたびに外見等に変化が現れます) 追加スタイル(グローブ、シャドウ)
追加表はだいたい酷いことになりますが、冒険企画局故致し方なし。 冒険企画局故致し方なしなので、何卒ご了承ください。 それではよろしくお願いします。
| |
| by 成瀬 晃 | Nov.20(Wed)23:50
|
|
Write Comment (Currently 7 comments) |
第150回オープン例会レポート |
|
| ついに雪が降り、150回目を迎えたあっそびぃずオープン例会。 200回を目指してこれからもよろしくお願い致します。
私は今回D&Dに入りましたよ。 全体的に前傾姿勢な攻撃的パーティー編成の中、せっかくだからとわがまま言って使わせてもらった持ち込みの白ローブの魔法使い。 呪文書には書いてあるものの、肝心なところで使いたい呪文を準備していないダメなウィザードの見本のようなプレイング。 その体たらくに、いたく傷ついた私は次回も同じ卓に入れるのか? 待つのは汚名返上か、恥の上塗りか? もちろん他の卓に入って遊んでいる可能性もありますが。
17日に別所でもやるということなので内容については触れることができませんが、原作とは違った話になっていてなかなか面白かったと思います。 プレロールドキャラクターは通常通り組んだキャラクターよりもハイスペックなので、自分で作るのは遠慮したい方も是非お越しくださいませ。 私も何名か役割別にキャラクターを作っていくので、名前付きキャラクターはやりにくいという方も大丈夫です。 今回のセッションレポート詳細版も書いておく予定ですので、途中参加の方のサポートもばっちり……にしておくつもりですので、初めての方もどうぞ。
11月10日 第150回オープン例会 場所 札幌市東区民センター別館 集会室A 人数 計10人 卓 Dungeons&Dragons 3.5e (DM:クインさま) マスカレイドスタイル (GM:貴鈴)
by 鵬黄口 | |
Nov.14(Thu)23:40 | Trackback(0) | 掲示板 | Admin
|
5: 初参加の感想です
| | | 先日は初参加させていただき、ありがとうございました。 あっそびいずさんのオープン例会は初参加者でも入りやすい雰囲気があり、楽しい時間を過ごすことができました。
D&Dは赤箱(現Classic)以来という不安だらけの状態でしたが、DMさんや同卓のPLの皆様のおかげで、何とかルールを掴めてきたのではないかと思います。 お世辞抜きで、今までで一番楽しいセッションでした。 ドラゴンランスの世界の雰囲気が各所で出ていたのが良かったです。 後で元のシナリオが英語版のみであることに気付き、丁寧に翻訳してくださったのだなあ、とさらに感動しました。 前衛希望者が多い中、初心者のわがままでファイター5のタニスを使わせていただき、ありがとうございました。 小説の登場人物の中では、一番使ってみたかったキャラの一人で、とても楽しかったです。
3.5は洗練されたシステムに進化されたという印象で、好みです。 楽しさをもっと多くの人に知ってもらおうと、ドラゴンランスを自分のマスターのレパートリーに加えようかと考え中です。
| |
| by hara | Nov.20(Wed)08:55
|
6: ご参加ありがとうございます
| | | haraさん
クインです。 前回は「廃都の黒竜」(上)へのご参加、ありがとうございました!
楽しんでいただけたようで、何よりです。
3.5版のルール要約をつくったので、次回、持っていきますね。 3.5版はD&D系列では一番、優れたルール、と私は考えていますので、気に入っていただいてうれしいです。
ドラゴンランスのマスターをやられるということでしたら、「廃都の黒竜」シナリオの拙訳はシナリオ終了後、よかったら、差しあげます。
あと、すみません。 上のスレッドにも書きましたが、キャンペーンの予定を変更させてください。 12月第2週の例会には、haraさんはいらっしゃれないそうなので、「廃都の黒竜」エンディングには参加できなくなってしまいました。本当に申し訳ないです。
かわりに「城砦の赤竜」は来年、3回かけてじっくりやります。 ローラナやギルサナスも登場します。 タニスとからむことも多いでしょう。 ご期待ください。
| |
| by クイン | Nov.20(Wed)23:01
|
7: ありがとうございます
| | | >クインさん ルール要約まで作っていただき、ありがとうございます。 早くルールを覚えて、皆様のお荷物を卒業したいです。 キャンペーンの予定変更も了解いたしました。 黒竜退治は残念ですが、またの機会か、シナリオをいただいてDMとして楽しみたいと思います。 来年の赤竜退治も楽しみにしています。小説では印象深いエピソードが多かった気がします。 (その前に、人気卓の予約という、対ドラゴン戦より壮絶かつ過酷な戦いが………ぐはっ)
| |
| by hara | Nov.21(Thu)17:30
|
8: d20 SRD
| | | haraさん
こんばんは、クインです。
3.5版のルールにご興味があるということでしたら、haraさんは英語が読めるそうですから、d20のSRDをご覧になってはいかがでしょうか。 http://www.d20srd.org/index.htm 3.5版のルールの基本が載っています。 これさえあれば、ルールブックがなくても、ゲームができますよ。
全部を読む必要はないので、タニスに関係あるところだけ読むといいかと。
Ability Scores, The abilities Races→Half-Elves Classes→Fighter Skills→Craft, Search, Listen, Spot, Survival, Diplomacy, Gather Information (日本語のキャラクターシートの順番です) Feats→Alertness, Point Blank Shot, Rapid Shot, Weapon Focus (これも日本語のキャラクターシートの順番です) Combat(これが一番、長いのですが)
まあ、時間があればで。要約もありますし。 プレイヤーにとって大切なのは、ルール知識ではありません。 独創的なプレイを思いつく想像力と、困難な状況でもかっこいいプレイをしてやるという意志力です(我ながら、偉そうなことを……)。
| |
| by クイン | Nov.22(Fri)01:17
|
9: d20 SRD
| | | >クインさん
d20 SRDのサイトの紹介ありがとうございます。 情報が膨大なのに見やすくてわかりやすい、こんなサイトがあったんですね。 ルールブック購入を検討中ですが、まずはこちらのサイトでじっくり研究したいと思います。
| |
| by hara | Nov.22(Fri)19:08
|
|
Write Comment (Currently 9 comments) |
11/10オープン例会参加希望スレッド |
|
| 11月2週のオープン例会に参加を希望される方はこちらにその旨書き込みください。
今回予定されているのは
・Dungeons&Dragons 3.5e DM:クインさま ・マスカレイドスタイル GM:貴鈴
と、今のところこの2卓です。 PL、GM共に参加申請お待ちしております。
場所は 札幌市東区民センター分室 集会室A となっております。
それではみなさんよろしくどうぞ。
by | |
Nov.3(Sun)08:21 | Trackback(1) | 掲示板 | Admin
|
6: 参加申請
| | | いつもお世話になっております、成瀬です。 今回はGMで参加申請します。
システムはリアリティショーRPGキルデスビジネス。 いわゆるサイコロアクションです。 R&R109号で追加されたデータの使用も許可します。 人数は3~6名の予定です。
それではよろしくお願いします。
| |
| by 成瀬 晃 | Nov.4(Mon)18:53
|
7: ドラゴンランスの和訳データ
| | | こんばんは、クインです。
前回の例会で約束したドラゴンランスの種族、上級クラスの和訳データについてです。
パスワードをかけてネットにアップする予定でしたが、残念ながらうまくゆきません。 データを希望するかたはクインまでメールを送ってもらえないでしょうか。 折り返し添付ファイルでデータを送ります。
よろしくお願いします。
| |
| by クイン | Mail | Nov.4(Mon)22:22
|
8: おへんじ
| | | すみません、D&D 3eと書いてありましたが、3.5eの誤りでした。 もしPHBを持ってくる方はお間違えのないようお願いいたします。
>nisiさま D&Dの予約承りました。 間に合えば私もプレロールド以外のキャラクターを何人か作っていきますね!
>haraさま 参加申請ありがとうございます。ご予約承りました。 さらに、不足時のGMまで準備していただき、嬉しさのあまり涙が止まりません。 おそらく、今回はGMも足りていると思われますので参加できることと思われます。 なお、クインさんがすでにお返事されていますが、連続で出席できなくても大丈夫です。 ですが、今後先に予約が埋まってしまった場合、必ずしも入れるとは限らないのでご了承くださいませ。 ちなみに予約は参加申請スレが立った時以降、私へのメールによる予約申請も可能です。
>成瀬 晃さま こちらこそいつもお世話になっております。 最近流行りの酷い目に遭う芸人を目指して色々考えておきますねw
| |
| by 鵬黄口 | Mail | HP | Nov.7(Thu)21:23
|
9: 参加申請
| | | いつもお世話になっております。 華月と2名PLでの参加をお願いします。 まだ可能でしたらD&D3.5eへ1名の予約をお願い致します。
| |
| by 風疾 | Nov.7(Thu)21:42
|
10: DM申請……じゃない、卓概要紹介
| | | こんばんわ、 きりんでございます
「今回の、マスカレイド・スタイルは!
『もう、全員を送り届けるだけの力は残っていないのだ……』 『いずれにしろ、俺は何かを破壊してしまうらしい』 『おのれディケイドォォォォォォ!!!!』
すべてを破壊し、すべてを繋げ!」
というわけで、今回は 平成仮面ライダーTRPG『マスカレイド・スタイル』 を立卓します
許容PL数は 3~5人 (ただ、3人だとキツいかも)
・使用PCについて プレロールドキャラクター(8パターン程度の予定)からの選択制です
作成済キャラクターの持込は、無いと思いますが、一応可です その場合、「04:ファーストジェネレーション」以外で本になっているものを使用可とします 当日作成は、30分で作れるという方で無い限り、ご遠慮ねがいます
・シナリオ概説 PLは記憶の不確かなライダー達となり レインコートにチューリップハットがステキな中年男性の導きに従って 世界の破壊者・ディケイドを倒しに行くお話しとなります
シナリオ構造としてはあまりひねりの無い一本道のバトルシナリオになりますので、 逆にロールプレイをガンガン入れること推奨です キャラ設定に依ったロールプレイが暴走して、シナリオが破綻したり PvPになったりしても、 PL間でコンセンサスが取れている限りGMは怒りません どうぞ、もっとやれ
・知識・経験に関して このシステムの熟練者ってほとんどいないはずなので、それは不問です 仮面ライダーに関しては、平成ライダーについて一通りわかっている方が楽しめる、かも
| |
| by きりん | Nov.8(Fri)02:06
|
|
Write Comment (Currently 10 comments) |
第149回オープン例会レポート |
|
| すっかり寒くなり、あとは雪がふるのを待つばかりの北の大地からこんにちは。 久々にお菓子を焼いてご満悦のおおとりです。
今回はD&D3e、ベーシックセットで遊びましたよ。 3eの初心者用セット、ということでシナリオとダンジョンタイル、フィギュアがセットになったスターターセットです。 本来は既に用意されたキャラクターを使用して遊ぶのですが、人数が規定異常だったことと、 私が悪いプレイヤーだということでキャラメイクを希望。 結果的にひとりを除いて全員キャラメイクから、という感じになりました。
せっかく6人もいるんだし、と私は「まっとうに働きたくないから一攫千金を狙う」という実にダメな感じのバードを作成。 6人もいるならきっと多少危なくても大丈夫、という極めて楽観的な、人生舐めきったバードです。
そんな奴ですから当然ダンジョン内でもろくな活躍もできず…… (ダイス目のせいじゃないです。あれもロールプレイの一種なんです) 一瞬輝いたのは序盤のクリティカルと、開けるなっていう柩をつい開けてしまったところでしょうか。 まあ、結果的にみんな無事だったわけですし、結果オーライということで。
たまにはこうしたベーシックセットで遊ぶのも楽しいもんだと思った一日でした。
10月27日 第149回オープン例会 場所 札幌市東区民センター別館 集会室A 人数 計12人 卓 Dungeons&Dragons 4e (DM:airoさま) Dungeons&Dragons 3e (DM:クインさま)
by 鵬黄口 | |
Nov.3(Sun)08:17 | Trackback(0) | 掲示板 | Admin
|
1: D&D v.3.5 「ベーシック・セット」
| | | おはようございます。クインです。 前回のセッションの総括を載せます。
次回は3.5版の5レベルでドラゴンランスをやります。 皆様、ぜひご参加を。
Dungeons & Dragons v.3.5 「ベーシック・セット」 プレイヤー 6人 DM クイン
☆オルダーさまへ(秩序にして中立、人間のモンク2)
3.5版のモンクの使い勝手はいかがでしたか? スケルトンと何度も遭遇したので、素手攻撃(殴打)が役に立っていましたね。頼りになる前衛でした。 《朦朧化打撃》が使わないままだったのが、勿体なかったかも。ドラゴンあたりに決まっていれば最高でした。
☆ガーフィールドさまへ(混沌にして善、人間のソーサラー2)
D&Dの経験はあまりないとのことでしたが、ディテクト・マジックを使うタイミングなど魔法使いをうまく運用されていたかと思います。 あとは、ユーリさまのララバイと組み合わせたスリープ。オークに決まっていれば、美しかったのですが。DMの出目が偏りすぎでした。
☆ジョーゼンさまへ(中立にして善、人間のクレリック(ペイロア)2)
Iconic Characterとほとんど同じ名前。神格も同じですね。 DMの印象に残っているのは、なんといってもブラック・ドラゴンとの最終戦闘。ドラゴンと縦穴との間に移動して、ドラゴンの退路を封じたのは見事でした。まだドラゴンが逃げようとする前に、先手をとったのもすごい。 あの移動がなかったら、ドラゴンに逃げられていたかもしれません。
☆ファルクスさまへ(混沌にして中立、エルフのローグ2)
ダンジョンだったので、<聞き耳>、<捜索>、<解錠>、<装置無力化>とローグのお仕事で大活躍でした。 あのダンジョン、たてつけの悪い扉がとても多かったのですが、扉にもっと罠をしかけておいてもよかったかも。 ブラック・ドラゴンにとどめを刺したのは、お見事です。Dragon Slayerを名乗ってください。
☆ボブ=ザックンさまへ(混沌にして中立、人間のファイター2)
D&Dの経験はあまりないそうですが、活躍していました。 鳥かごの中にある鍵を見つけたり、ネズミの出てくる穴をガレキでふさいだり……と要所でいい動きをされていたかと思います。RPGに慣れているプレイヤーは、ゲーム関係なく優れたプレイができるのですね。 今回のMVP賞を贈らせていただきます。
☆ユーリさまへ(真なる中立、人間のバード2)
ダンジョン・シナリオであえてバートを選ぶというあたりが、ベテランプレイヤーですね。 序盤の対トログロダイト戦でクリティカルを出していましたね。スケルトン・ウォリアーの棺については、開けてもらった方がDMとしてはありがたかったですよ。せっかく準備した遭遇ですし。おまけに魔法のグレートソードが入手できました。 ルール的な面でのサポート、ありがとうございました。
☆全体として
事前の想定では、2レベルでブラック・ドラゴンを倒すのは難しい。hpが半減したところで、ドラゴンが縦穴から逃亡する形になるだろう、とDMは予想していました。 が、ふたを開けてみれば、ジョーゼンさまが退路をふさぎ、PC全員が力をあわせて、ドラゴンを倒してしまいました。見事に予想をくつがえされました。 次回のドラゴンランスでも、ブラック・ドラゴンが登場します。ご期待ください。
| |
| by クイン | Nov.3(Sun)10:44
|
|
Write Comment (Currently 1 comments) |
10/27オープン例会参加希望スレッド |
|
| 10月4週のオープン例会に参加を希望される方はこちらにその旨書き込みください。
今回予定されているのは
・D&D 4th DM:airoさま
と、今のところこの1卓です。GM参加のかたお待ちしています。
場所は 札幌市東区民センター分室 集会室A となっております。
それではみなさんよろしくどうぞ。
by taisho | |
Oct.22(Tue)00:43 | Trackback(0) | 掲示板 | Admin
|
6: 参加申請
| | | お久しぶりです、成瀬です。 今回はプレイヤーで、参加申請します。 一応キルデスビジネスのGMの準備もしていきます。 よろしくお願いします。
| |
| by 成瀬 晃 | Oct.25(Fri)00:51
|
7: おひさしです
| | | プレイヤーで参加させていただきます。
| |
| by 平さん | HP | Oct.25(Fri)06:00
|
8: 参加希望
| | | PLとしていかせていただきます。
| |
| by のんべんだらり | Oct.26(Sat)18:58
|
9: 参加申請
| | | いつもお世話になっております。 華月と2名PLでの参加をお願い致します。
| |
| by 風疾 | Oct.27(Sun)00:50
|
10: 参加希望
| | | PL一名参加します。
| |
| by ブルーム | Oct.27(Sun)07:09
|
|
Write Comment (Currently 10 comments) |
第148回オープン例会レポート |
|
| 一気に寒くなったと思ったら台風による波状攻撃。 雨に打たれて風邪などひいていませんか? 私は今のところギリギリで踏みとどまっております。おおとりです。
今回参加したのはクトゥルフ神話TRPG。 能力値の都合で、頭はいいけど教養のないキャラクターをやることが多かった私ですが、今回は珍しく肉体派。 SAN値の低いレスリングの選手をやりましたよ。
ある日世話になった教授に呼ばれて行ってみれば、そこにいるのはミスカトニック大学の教授に女マジシャン。 話を聞けば「昔やらかしちゃったこと(魔術的儀式)の尻拭いを頼む」的な依頼。 色々調べるも、図書室にいる某教授は決して資料を見せてくれないし、現地に行かねば始まらぬと言うわけで、 件の儀式をやらかしちゃった家へ。 そこで呼び出してしまった輩にお帰り願う方法を知った私たちは、途中で某教授が助っ人として使わしてくれたドクターと共に儀式を行い、 無事に終了させることができたのでありました。
ちなみに私のキャラクターは一歩離れたところから見守る役目。 ポルターガイスト現象は起きるわ、血濡れの女は槌持って暴れるわで大変な目に遭ったのでした。 ……何故かSANチェックには成功し続けてしまったのが、例のごとく残念な感じですがw
日記などの小道具もあって、なかなか雰囲気の出ていたセッションだった気がします。 またの折にはよろしくお願いしますね~。
10月13日 第148回オープン例会 場所 札幌市東区民センター別館 集会室A 人数 計13人 卓 トーキョーN◎VA the Axleration (RL:TAISH◎) クトゥルフ神話TRPG (GM:チャッピーさま)
ボードゲーム枠 ルーンバウンド かずひ
by 鵬黄口 | |
Oct.21(Mon)22:56 | Trackback(0) | 掲示板 | Admin
|
Write Comment (Currently 0 comments) |
10/13オープン例会参加希望スレッド |
|
| 10月2週のオープン例会に参加を希望される方はこちらにその旨書き込みください。
今回予定されているのは
・インセイン GM:ひげ@さま ・トーキョーN◎VA the Axleration RL:TAISH◎
・ボードゲーム ルーンバウンド かずひ
となっています。 見ての通り今回はちょっと特別にボードゲーム枠を用意してみました。そちらに参加したい方も是非。 GM参加もまだまだ受け付けていますのでよろしくお願いいたしますい。
会場は 札幌市東区民センター 分室集会室A となっています。 それではみなさんよろしくどうぞ。
by TAISH◎ | |
Oct.6(Sun)09:19 | Trackback(0) | 掲示板 | Admin
|
8: 参加します。
| | | こんばんわ。主催者様、今回はボードゲームの卓を設けて下さりありがとうございます。
ルーンバウンドは有名なゲームですので殆どの人が知っているゲームだとは思いますが、軽く紹介をします。
テリノスという世界でヴァラケシュ卿がかつての巨竜大戦で封印されたドラゴンハイロードマーガスを復活させ、テリノスは危機に陥ります。プレイヤーはマーガスを打ち倒すべく、テリノスの世界を冒険するのです。 はしょったけどこんな感じのストーリーです。
ベストプレイ人数は3人~4人、6人まで参加出来ます。 人数にもよりますが、3、4時間で終わるゲームなので、元気があればもう一ゲームできるかも。
ルールは比較的簡単でわかりやすいです。 それに加え、ルールサマリがあります。
みんなでワイワイルーンバウンドの世界を楽しみましょう! 宜しくお願いしますね
| |
| by かずひ | Oct.9(Wed)19:25
|
9: 参加申請
| | | いつもお世話になっております。 華月と2名PLでの参加を申請致します。 インセインへの2名予約を併せてお願いします。
| |
| by 風疾 | Oct.10(Thu)01:06
|
10: 参加希望です
| | | 久しぶりのNECCOです。 ルーンバウンドに参加希望です。
知人達とマルチゲームはしているのですが、最近は宇宙を飛んでいるだけなので、そろそろ大地を歩きたくなりましたw
説明を読む限り、基本セットでするんですよね?
| |
| by NECCO | Oct.11(Fri)23:50
|
11: セットは
| | | ありがとうございます。基本セットに拡張カードセットの暗闇の森と墓場の恐怖が追加された状態でやろうかと思っていました。
拡張カードセットのキュロスの何とかって巨人が出てくるやつと、拡張ボードの恐怖の島も持参し、もしやりたいなって声がかればやろうかなとか思ってます。
拡張ボードのフローズンワステス(読み方違ってたらすみません)と、ミストオブザナガもありますが、まだ翻訳シールを貼ってないうえ、未プレイなので、また次の機会に^_^;
フローズンはサマリもあるので、もしご希望でしたら今日中に翻訳シール張ります。(ミストオブザナガはまだ届いてません)
いずれにせよ、当日は皆さんのご希望通りのセッティングを致します。
| |
| by かずひ | Oct.12(Sat)12:05
|
12: 季節の変わり目の
| | | 体調不良の為今回の参加は見送らせて下さい。 申し訳ないです。 風疾さん華月さんせっかく予約してくださったのにすみませんです・・・
| |
| by ひげ@ | Oct.12(Sat)19:54
|
|
Write Comment (Currently 12 comments) |
第147回オープン例会レポート |
|
| 雨降りの続く毎日。 いい加減秋晴れらしい秋晴れが見たい今日この頃。 オータムフェストへは行かれましたか? 近日行く予定のおおとりです。
今回はD&D4thに入りましたよ。 日頃あまり遊ぶことの少ないエベロンが舞台のシナリオでした。 大陸を横断するライトニング・レイル、まあ大陸横断鉄道に乗ったり、飛行船に乗ったりというあちこちを旅するシナリオでした。 や、目的は別のところにあるんですが、とにかくいろんな場所へ行ったような気がします。
実際、エベロンがどんなものかということがわかるように作られているようで、 キャンペーンシナリオとして運用すればもっと深いところまで色々と楽しめそうなシナリオでした。
ですが、ざっくりと1日で遊んでもエベロンに興味を抱くには割と充分だったようで、 ライトニング・レイルに乗って大陸を横断するキャンペーンとかにちょっとあこがれてみたり。
3.5版と世界観、時代が同じようなので3.5でやってみるのもいいかもしれないですね。 今までの世界とは結構雰囲気が違うので、馴染むのに苦労しそうですが。
また機会があれば何度かエベロン舞台で遊んでみたいかもです。
なお、9月4週(9月22日)はお休みとなっております。 次回のオープン例会は10月13日となりますので、ご了承ください。
9月8日 第147回オープン例会 場所 札幌市豊平区民センター 第1会議室 人数 計13人 卓 Dungeons&Dragons 4th (DM:怜さま) マルチジャンル・ホラーRPG インセイン (GM:ひげ@さま)
by 鵬黄口 | |
Sep.16(Mon)00:04 | Trackback(0) | 掲示板 | Admin
|
Write Comment (Currently 0 comments) |
9/8オープン例会参加希望スレッド |
|
| 9月2週のオープン例会に参加を希望される方はこちらにその旨書き込みください。
今回予定されているゲームは
・D&D 4th DM:怜さま
今のところこの一卓なのでGM参加を希望される方お願いいたします。
会場は 札幌市豊平区民センター 3F第一会議室 となっています。
それではみなさんよろしくどうぞ。
by TAISH◎ | |
Sep.3(Tue)00:26 | Trackback(0) | 掲示板 | Admin
|
10: 参加希望
| | | いつもお世話になっております。 PL一名で参加を希望します。 よろしくお願いします。
| |
| by ギシ | Sep.7(Sat)22:10
|
11: 参加申請
| | | いつもお世話になっております。 華月と2名PLでの参加をお願いします。
| |
| by 風疾 | Sep.7(Sat)22:44
|
12: 参加希望
| | | 早起きしたので、あそびに行きます。 PL参加でお願いします。
| |
| by AMA | Sep.8(Sun)07:13
|
13: 超直前ですが
| | | PL1名参加します。
| |
| by ブルーム | Sep.8(Sun)09:33
|
14: 遅くなります!
| | | 怜です。 ごめんなさい、出るのが遅くなりまして、10:30ごろ到着になります。 申し訳ありません。よろしくお願いします。
| |
| by 怜 | Sep.8(Sun)09:49
|
|
Write Comment (Currently 14 comments) |
第146回オープン例会レポート |
|
| 雨が降るたびに秋の気配が深まっていきますね。 このまま残暑などなく季節が変わってくれればいいのですが。
今回はドラゴンアームズ改で遊んでまいりましたよ。 最近のRPGにしては珍しくヘクスマップでの戦闘が行われるシステムです。 PCたちはマシンに乗って侵略してくる機械生命体と戦うですよ。 自分のマシンもある程度自作できるようです。 今回は初めからキャラクターを作って(マシンも若干いじらせてもらえました)のプレイ。 私の望むところです。
今回は珍しくPC1を選択。 機械生命体の密偵として人類の拠点となる艦に潜入しているが、人の心に目覚めて裏切る……といった感じのハンドアウトです。 1人だけ3日後に控える機械生命体の大攻勢を知っているが、その情報をどうするか、といったところでしょうか。
アル中の部隊長とやけにハイテンションな人造人間(アンドロイド?)、そして舞台唯一の良心とも言える渋いベテランがほかのPCさんたち。 あからさまに怪しい動きをして捕らわれてはみたものの、うっかり一番大事な大攻勢の情報を出し忘れる私。 なんとか後から情報を渡すことはできたものの、なかなか危ういところでした。
若干キャラがブレてしまった面があったのが自分的な反省点ですが、あまりPC1をやらない身としては頑張った方ではないかと思います。 「実はこの艦落としたのは自分です」などという無茶振りを許容してくださったGMと、ブレまくりな私を信じてくれた他のメンバーの方々、 本当にありがとうございました。
レベルアップでちゃっかり階級上げてしまいましたが、また機会があればこのキャラクターで遊んでみたいかもしれないです。
8月25日 第146回オープン例会 場所 札幌市豊平区民センター 第2会議室 人数 計12人 卓 Dungeons&Dragons Next (DM:クインさま) ドラゴンアームズ改 (GM:成瀬晃さま)
by 鵬黄口 | |
Aug.31(Sat)21:57 | Trackback(0) | 掲示板 | Admin
|
1: Dungeons & Dragons Next 「光の花嫁」
| | | こんばんは。クインです。 9月に入り、涼しくなりましたね。
先日、私の卓に参加してくださった皆様、どうもありがとうございました。 また、コンベンションのテストプレイということで、改善のためにくださった様々なご意見、ご感想、参考にさせていただきます。 テストプレイの場を貸してくれたTAISH◎さま、感謝です♪
コンベンションの卓紹介はこんな感じです。 http://diy-h.sakura.ne.jp/page01.html#0004 9月15日(日)、西区民センターでやります。 私のNext以外にも、4版やミニチュアゲームの卓が立つので、D&Dが好きな人はぜひ。
なにはともあれ、よい報告ができるようにしたいものです。
参加したPCの記録です。
☆エバさま(混沌にして善、エルフのウィザード1) ☆クロエさま(秩序にして善、人間のパラディン1) ☆ジェイクさま(混沌にして中立、人間のローグ1) ☆ヒルダさま(秩序にして中立、ドワーフのファイター1) ☆ヘンリーさま(真なる中立、人間のファイター1) ☆ルデートさま(中立にして善、人間のクレリック1)
| |
| by クイン | Sep.2(Mon)01:09
|
2: ご協力、ありがとうございます
| | | こんばんは。クインです。 一昨日、「DIY札幌コンベンション2013」、無事に終了しました。
定例会で「光の花嫁」のテストプレイに協力してくださった皆様、ありがとうございました。 皆様のご意見のおかげで、プレイヤーの笑いが絶えない楽しいセッションにできました。 当日のプレイレポートをアップしましたので、テストプレイに協力してくださった方々、ぜひご覧ください。 http://www.bea.hi-ho.ne.jp/imaeda/diy-mlr1.htm
無事にセッションを終えることができたのも、皆様のおかげです。
| |
| by クイン | Sep.17(Tue)23:15
|
|
Write Comment (Currently 2 comments) |
8/25オープン例会参加希望スレッド |
|
| 8月4週のオープン例会に参加を希望される方はこちらにその旨書き込みください。
今回予定されているのは
・D&D NEXT DM:クインさま ・ドラゴンアームズ改 GM:成瀬晃さま
の2卓です。
会場は 札幌市豊平区民センター 3F第2会議室 となっております。
それではみなさんよろしくどうぞ。
by TAISH◎ | |
Aug.20(Tue)20:35 | Trackback(0) | 掲示板 | Admin
|
8: 参加希望!
| | | こんばんはー。
参加希望でーす。 ナビタイム(非課金)使って自力で行く予定ですが 迷ったらTAISH◎さんにmixiからメッセージするかもしれませぬ…。
| |
| by 沙怜 | Aug.24(Sat)20:35
|
9: 参加いたします
| | | PLとして参加いたします。 どうぞ宜しくです。
| |
| by Mt.Wak | Aug.24(Sat)21:02
|
10: 参加希望確認
| | | 皆さんの参加希望確認いたしました。 あ、あとシャインくんとあと一人来るかもと連絡もらってるので成瀬くん安心してね♪ …問題はGMが足りるかどうかですな^^;
| |
| by TAISH◎ | Aug.24(Sat)21:17
|
11: 足りないです?
| | | では私が探偵物語を念のため持っていきます^^
| |
| by 平さん | HP | Aug.24(Sat)21:50
|
12: すみません><
| | | 現在、物凄く体調が悪いので、今回は休ませていただきます><
| |
| by 平さん | HP | Aug.25(Sun)03:27
|
|
Write Comment (Currently 12 comments) |
第145回オープン例会レポート |
|
| 正直、夏になると暑いということ以外に書く事が思い浮かびません。 暑いの、苦手なんですよねぇ……今年も残暑は厳しいと小耳に挟んでがっかりしているおおとりです。 春と秋はどこへ行った?
今回は「恋と冒険の学園TRPGエリュシオン」をやりましたよ。 この世界に攻め込んでくる奴らがいるから、それを倒すための人間を育成するぜ! ……という学園で恋と冒険を繰り広げる、というのがコンセプトのゲーム。 一週間の時間割に従ってキャラクターを強化、敵を倒す、というのが大まかな流れになるでしょうか。 その合間に情報収集や他のキャラクターと関係を構築していく感じになります。
で、今回は学園にスパイが潜んでいるらしいから調査しろ、という話。 午前中はマジメに授業を受け(サボることも可能らしいのですが)、放課後調査に走る……。 脳裏に流れる某刑事ドラマのテーマ。 そこに愛だの恋だのはなく……。 敵を倒して無事エンディングを迎えたのでありました。
設定上NPCの女の子の彼氏が助けられなかったのはちょっと残念でした。
戦うよりも、力よりも大切なことってあるだろう? ……そんな言葉がまさに今、頭に浮かんだのでありました。
機会があればもう一度挑戦してみたいところです。 今度こそ「恋と学園」を!
8月11日 第145回オープン例会 場所 札幌市東区民センター分室 集会室A 人数 計10人 卓 ウォーハンマー (GM:梶原一茶さま) 恋と冒険の学園TRPGエリュシオン (GM:幻さま)
by 鵬黄口 | |
Aug.17(Sat)08:07 | Trackback(0) | 掲示板 | Admin
|
Write Comment (Currently 0 comments) |